この感動を伝えたい。~S様お墓工事~

風が心地よく感じられ

 

ツバメたちが

 

工場に戻ってきたころでした。

 

今年の夏は、

 

暑くなりそうι(´Д`υ)アツィー

 

そんな日の午後

 

S様が、

 

いらっしゃいました。

 

S様とはたびたび顔を合わす間柄。

 

追加彫刻を、ご依頼くださったりと

 

いつも、お世話になっております。

 

S様=ウォーキング

 

私=トラック

 

いつも、気持ち良くあいさつありがとうございます。

 

そんなS様が、

 

「今日はお願いがあって・・・」

 

と、なにやらご相談事のようです。

 

「はい、どうかいたしました?」

 

「親戚のお墓を、

 

うちのお墓の隣に移動して欲しいのです。」

 

早速、下見に行って来ました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお墓ですね!

 

お見積り致します。

 

と、打ち合わせをして数日後・・・

 

再びS様

 

「今、お墓に行って閃いたのよ」

 

「私たちのお墓を、扉付きの舞台に

 

リフォーム工事して、

 

ご先祖様、私たち、そして

 

子供たち、やがては孫たち

 

一緒に入れるお墓にしたいのです。」

 

「そう考えたら、今しかない!」

 

思い立ったが吉日

 

早速、行ってきます<(_ _)>

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのS様のお墓を、

 

扉付きの舞台型に・・・

 

「S様!お任せください!

 

扉付きは得意中の得意分野です(‘◇’)ゞ」

 

 

さて、

 

新しく基礎コンクリート打設して、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しくつくらせていただいた

 

扉付きの舞台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

先ほどのS様のお墓。

 

クリーニングしたとはいえ、

 

やはり、

 

経年変化は、まぬがれません<(_ _)>

 

全力を、尽くしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和五十年に、

 

建てられたお墓との

 

互換性はどうでしょうか?

 

 

おっと

 

その前に

 

本来のご依頼くださった

 

ご親戚のお墓です。

 

苔など、すっきりキレイになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで、ひと安心ですね!

 

 

では、リフォーム後の

 

S様のお墓です。

 

新しく、ご先祖様の

 

法名も刻まれて、

 

上品に

 

生まれ変わりました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四十年余り前に

 

作られたお墓を、

 

活かして

 

今、出来る技術を注ぎ込む。

 

これほど、違和感なくしっくりくる

 

石の強さとは・・・

 

これが、

 

「大島石」の醍醐味ですね!(*´▽`*)

 

 

S様のお墓第二章の始まりです。

 

とても

 

良い笑顔です。

 

私も、つられて

 

ニッコリ笑顔☻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お墓って

 

いいですね。☻

 

S様、誠にありがとうございました。

 

 

 

遺言~K様お墓工事~

六月吉日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K様の法要が行われました。

 

 

K様との出逢いは・・・

 

 

七年前にさかのぼります。

 

K様の親戚の方の

 

お墓工事を

 

やらせて頂いてましたところ

 


 

 

 

 

 

 

 

 

わざわざ見にきていただき、

 

大変気に入って下さり

 

「わしの墓も、あんた頼んだけえね!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ここと、

 

同じように上手いことつくってくれんさい。」

 

 

その

 

お約束を、

 

お亡くなりになるまで

 

頑なに

 

幾度もご家族の皆様へ、お話しされてたそうです。

 

遺言みたいなもんよ~

 

なんかあったら、

 

「わしの墓~

 

もう頼んどるけえの~」

 

そう

 

「舛本へ、ええ具合に頼んで

 

お金も払っとるけえの!」

 

そうおっしゃってたのを、

 

奥様に話していただいた時には、

 

私・・・

 

「え~お金はもらってませ~ん( ´∀` )」

 

なんて(笑)

 

ずっと私を覚えてくれて、感極まり(*´▽`*)

 

何より

 

お墓ができるのを、楽しみにしていらしたこと。

 

「必ず、K様が喜んで下さりますよう

 

全力を注ぎます。」

 

 

さて・・・年が明けて一月

 

幾度かの打ち合わせを経て

 

まずは・・・

 


 

 

 

 

 

 

 

 

鷲部区とんどで、

 

私もたっぷりと、暖められて

 

今年も元気に頑張れるよう願いながら、

 

現場作業が始まっていきます。

 

道幅が
あまりないのですが

ミキサー車も、
スイスイと入ってくれました。

 

 

 

コンクリート擁壁が出来上がれば

 

ひたすらに埋め土の材料を

 

運んで、

 

締め固める!

 

その地道な繰り返し作業が

 

実はとても大事なのです。

 

 

 

 

 

 

「雨降って地固まる」の如く

 

ガチガチに締固めて

 

ようやく完成(≧◇≦)

 

 

 

六月吉日。

 

納骨のお手伝いもさせていただきました。

 

 

「最後の最後まで

 

あなたにお世話になったね

 

主人も、喜んでいるはずです。」

 

そう奥様から

 

暖かいお言葉をいただいた時

 

「お墓の本当の意味」を

 

またひとつ

 

お勉強させていただきました。

 

 

K様・ご親族の方々

 

誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

N様お墓工事

「ぜひ、ここの石でつくってください!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年末より、お問い合わせ頂いていましたN様です。<(_ _)>

 

上の写真は

 

2015年6月の

 

大島石の山西石材さんの丁場の写真です。

 

今回丁場見学には、N様のご都合上

 

ご案内することはできなかったのですが・・・(ノД`)・゜・。

 

なな、なんと(◎_◎;)

 

2017年4月中旬の丁場の写真を独自に入手(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重機の位置が下がってきてきていますね。

 

絶好調の証です!

 

丁場の入り口を、

 

丁場側から見ると

 

何故か落ち着く

 

空・島・海

 

風向きによっては

 

ジェットバーナーの爆音が

 

対岸まで聞こえることも・・・(◎_◎;)

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大島石を、

 

地球から切り離しています。

 

水をかけると

 

色が鮮やかに青みが増してきます。

 

そして、

 

検品、また検品・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度かの検品を、

 

無事に通った「子」たち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きちんと整列し、

 

待ってくれてます(*´▽`*)

 

 

 

3月吉日。

 

無事に法要が行われました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

物置石は

 

万成石の皮肌つきです。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

万成石採掘元の

 

武田石材さんに、

 

あらかじめ大きさ、好みの仕上がり具合など、

 

お願いしていましたので

 

選り取り見取り~(≧◇≦)

 

楽しい時間を過ごせました~(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道は、ちと危険なドライブでしたが・・・(・_・;)

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

N様、

 

大島石・山西石材を選んで下さり、

 

誠にありがとうございました。

 

もちろんのことですが、

 

ご縁を頂き、

 

また大変喜んで頂き

 

私どもは感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

O様お墓工事

平成二十九年三月吉日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の光を、たっぷり浴びて

 

一足早く咲く桜!

 

お花見を楽しんだら、次は

 

さくらんぼ(*´▽`*)

 

たくさんできるかな・・・

 

四季の風景が、

 

いちばん暖かく感じる季節。

 

O様のお父様一周忌法要が行われました。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

大勢のご家族に

 

見送られ盛大に行われました。

 

お父様の生前のお人柄を

 

物語っているようです。

 

 

五か月前・・・10月29日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

O様お墓工事、取掛からせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく

 

「頑丈な基礎を、つくってほしい」

 

しかし、運搬車が通る道が・・・(/ω\)

 

できるだけ材料を準備して、

 

ラフタークレーンで吊り上げてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十分にランマーで締固めて、

 

出来上がり寸法、高さ、水平を

 

確認しながら

 

枠を組んでいき、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンクリート打設の準備も出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミキサー車から

 

錬りたてのコンクリートを、

 

専用のホッパーへ、

 

流し込み

 

吊り上げてもらい打設していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がったコンクリートの基礎を

 

継ぎ足したり、はつることのないように

 

心掛けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ・・・ドキドキ

 

カニクレーンくんも吊り上げてもらいましょう(≧◇≦)

 

無事飛んでいきました~ヽ(^o^)丿

 

一緒にお墓の部材も吊り上げてもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石と石の接合部には

 

ステンレス製金具・アンカーボルトで「ガッチリ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事もガンガン

 

順調に進んでいきます。ヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仏石にも

 

ステンレス丸棒入魂です。(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「O様、完成いたしました。」

 

大島石が、とても上品ですね。(*´▽`*)

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからが本当のお付き合いです。

 

引き続きよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

O様、誠にありがとうございました。

 

 

 

T様お墓工事

2月21日・・・10:00

 

教法寺墓苑で

 

法要が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

T様の長年の想いが

 

今日、

 

実現しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かねてより

 

T様から

 

お墓のお引っ越しの

 

ご相談頂いていました。

 

何度か下見調査に行き

 

またしても

 

近隣の方に

 

助けていただきました。

 

 

 

昨年11月・・・下見調査

 

どうしてもここを通りたい!

 

突撃!!お宅訪問<(_ _)>

 

「お宅の駐車場を、ショートカットさせて下さい。」

 

どうにかしてここを

 

通らせてもらえないものか

 

必死でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

快く、ご協力して下さり

 

大変ありがとうございました。<(_ _)>

 

 

さて、

 

アルミブリッジの先の里道を

 

まっすぐに登っていくと、

 

T家の墓地です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和四十一年に大島石で、

 

建てられたお墓です。

 

50年経っていますね(◎_◎;)

 

大島石は、

 

経年劣化の少ない石材です。

 

とても

 

そんな時が流れていたとは、

 

思われません。

 

しかし、水垢にはかないません!

 

「少しクリーニングしてあげましょう!」

 

「絶対に満足して頂けると思います。」

 

 

 

据付工事も順調に進み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日を迎えることとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、またまた

 

恒例行事になりつつあります

 

アレをお願いしなきゃ(≧◇≦)

 

「T様!記念撮影おねがいしま~す」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

T様、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

2月21日・・・18:00

 

T様のお宅へ・・・

 

多彩な趣味を拝見(≧◇≦)

 

すっかりお話しに花が咲いて

 

ついつい長居してしまいました(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんの一部

 

どさくさ紛れにパシャリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また

 

遊びに行かせてくださいね(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地獄谷2017

「虎穴に入らずんば虎子を得ず」

 

危険を避けていては、

 

大きな成功も有り得ない・・・

 

そんなたとえが真っ先に頭に浮かびます。

 

1484892639034

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良質な子(大島石)を

 

求めて

 

突き詰めていくと、

 

 

1484892632314

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「地獄谷」と呼ばれる

 

丁場に足を運ぶことになりました。

 

 

 

1484892624970

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこから生まれた子(大島石)たちは、

 

どの子もカワイイ(*´▽`*)

 

 

1484892616427

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注文に応じた大きさに

 

仕上げられた子たち(*´▽`*)

 

どんな風に育てられ、

 

どんな方のもとへ

 

嫁いでいくのでしょう(*´▽`*)

 

「貴婦人」とも呼ばれる「大島石」

 

きっと、

 

どなた様も喜んで頂けると思います。<(_ _)>

 

 

1484892672757

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真協力

 

「地獄谷」

 

大島石・山西石材さんでした。

 

 

1484892660333

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も

 

大島石絶好調ですヽ(^o^)丿

 

よろしくお願い致します。<(_ _)>

 

P1030823 (3)

 

 

 

 

 

山西石材・社長

小田 和比古氏

 

 

 

ジャスティス(≧◇≦)

 

 

 

 

小田社長のブログをご紹介します。

 

めちゃお洒落です(*´▽`*)

 

大島石と朝の空 vol.271

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F様お墓工事

12月吉日。

 

江田島湾を一望ヽ(^o^)丿

 

ご先祖様の眠るこの地に、

 

法要の前日に完成いたしました。

 

 

dsc_0720

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「段取り・段取り」とブツブツ唱えながら、

 

下見調査です。

 

 

 

img_20170105_184555

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通常のお墓参りは、

 

この階段を、登って行くんですが、

 

お墓は、

 

重たくて、角が脆く

 

それ故に

 

慎重に運びたいのですが、

 

階段は、ちと困難です。(ノД`)・゜・。

 

F様の墓地を

 

上から見るとこんな感じです。

 

 

 

img_20170105_184518

 

 

 

 

 

 

 

階段からのルートより、

 

道なき道を・・・

 

付近の土地の

 

草を刈らせてもらい

 

通らせてもらうことになりました。!(^^)!

 

 

 

 

dsc_0644

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前からつくられていた墓地を、

 

 

 

dsc_0651-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しく基礎をつくっていきます。

 

 

dsc_0660-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンクリートの小運搬作業も

 

クローラー運搬車で

 

片道10分の道のりです。

 

 

道なき道は

 

険しいものです。

 

急傾斜により、

 

カニクレーンがスリップして上がらず

 

滑車の力を利用して登りきりました。

 

 

 

dsc_0666

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カニクレーンが転倒しないよう

 

要注意しながら

 

「段取り八分」完了しました。!(^^)!

 

 

dsc_0715

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残りの据付工事は

 

言うまでもなく・・・

 

安全に、順調に進みました。

 

最後の砂利を敷く作業が終わる頃

 

F様ご家族の皆様が

 

一足先に新しく建てられたお墓を

 

見に来てくださいました。

 

 

dsc_0716

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご主人様の納骨法要の準備を済ませて

 

お墓の前で自然と笑みが・・・

 

ご家族の想い、強い絆を再確認。

 

「仕上げ二分」完了しました!(^^)!

 

F様、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

S様!お待たせいたしました。

6月の豪雨で、お墓参りが難しくなったS様。

 

二河墓地へお引越し

 

お墓工事ようやく完成しました。

 

 

 

6月某日・・・

 

一本の電話が、入りました。

 

早急な対応を望まれています。

 

「それでは、昼イチに現場に向かいます。」

 

急いで昼食をすませ、電話の向こうのS様の親戚のY様と、

 

現場へ急行!

 

 

dsc_0203

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはいったい?

 

改めて、私のややタレ目のハレボッタまぶたで、瞬き数回

 

 

dsc_0207

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大雨による災害に見舞われていたのです。

 

「舛本さん、すまんがお骨出してもらえんかの?」

 

とY様の苦笑。

 

「承知致しました。」と、条件反射!

 

「ええ~と、どうしよ(・_・;)」

 

かなり傾いてるし、埋まり込んでるよ~

 

お骨出すのに、あの骨穴に頭つっこんで手を伸ばして

 

骨つぼをひとつずつ出してくしかないじゃん?

 

お墓が、これ以上ずれ落ちないのを確認しての

 

ドキドキしながらお骨だしの作業です。

 

無事作業を終えると、

 

「何を躊躇したんだろう。本職なのにと」やや強がってみたり・・・(笑)

 

作業が終われば無敵です!( `ー´)ノ

 

 

8月お盆明け

 

解体工事に取掛からせて頂きました。

 

 

dsc_0418

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

埋まりこんでしまった芝台・四ツ石を、

 

ほぐりだすのが困難でした。

 

もちろん、十分に足場が確保出来ないので

 

ケガのないよう作業しました。

 

無事に作業場へ持ち帰り、修復・クリーニングを行います。

 

 

 

9月某日

 

掛け持ちの現場作業がひと区切りすると、

 

「あちゃ~うそでしょ(ノД`)・゜・。」

 

 

dsc_0442

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の相棒。トラックのクレーンアウトリガーの部品が、

 

劣化によるためトラックごと緊急入院!

 

「メーカーにない特注部品を、使っているので

 

旋盤加工してもらい・・・・・・・とにかくこの時間かかるよー」

 

と、クレーン専門店の社長・・・

 

しぶしぶ、代車を借りて帰路。

 

途中、S様のお墓のお引越し先の呉・二河墓地へ下見。

 

 

 

dsc_0508

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのコンクリートも解体し、花壇をつくることになっています。

 

寸法を測り準備しましょう。

 

と、後日改めて工事に取り掛かると、

 

「あーー」

 

「なんねーこの大きなクロガネモチの樹の根は!」

 

見事にこれから造る花壇のブロックの据え付けるルートに

 

ジャストミート(ノД`)・゜・。

 

img_20161105_193156

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごめんなさい。

 

切らせてもらいます。

 

「私失敗しないので!」<(_ _)>

 

 

 

dsc_0512

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで少しずつ

 

前進して行ってます!

 

 

 

10月某日

 

お墓の据付工事も終わり

 

残すところ、コンクリートの工事だけです。

 

dsc_0540

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミキサー車の手配も、

 

度重なる台風で予約をキャンセルしたりと、

 

苦戦しました。(笑)

 

dsc_0541

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまでようやく完成です。

 

S様に、喜んでいただけたら・・・

 

その想いを優先して、作業させていただきました。

 

 

6月の想定外の災害で、お墓参りが出来なかったので

 

心なしか寂しい想いをされたかもしれません。

 

しかし、完成されたお墓の前では

 

自然に気持ちの良い、とてもおだやかな顔になってしまうんですよね。

 

dsc_0544

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも、お墓物語は続いていきます。

 

引き続きよろしくお願い致します。

 

S様・Y様ありがとうございました。

 

 

 

大島石の丁場から貴公子降臨!

平成二十七年十一月・・・

 

img005 (4)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大島石採掘元の山西石材・小田社長様が、

 

応援に来て下さいました!

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大島石 と言っても

 

数十件ある採石所によって石の目の細かさ、

 

色の濃淡、石の硬さが違ってきます。

 

 

 

山西石材さんの丁場は、

 

大島で一番高い山「念仏山」の

 

「地獄谷」と呼ばれる場所で、

 

採石しています。

 

P1030816

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が子供の頃、

 

名前はおっかないけど、

 

特に石目の細かい濃い石なら

 

「地獄谷」へ行け!

 

と言ってるのを、注文した原石を運んできてくれる

 

自らも丁場で石を割る山石屋さんが言ってたのを、

 

いまだに覚えています。

 

伊予のおっちゃんの言うことホンマかいな?

 

あの当時から気になってた「地獄谷」。

 

 

 

ひととおりの仕事が、出来るようになれば、

 

「素材」となる「石」を突き詰めていくのも

 

おもしろいと思い、

 

いろんな顔の大島石を見ました。

 

たくさんの顔を見れば見るほど、

 

「う~ん」

 

その子たちの、いいとこ、悪いとこをもっと引き出したい。

 

意外と欲張りなんですよ(笑)

 

 

 

そこでまた出会ってしまった「地獄谷」の「石」

 

子供の頃聞いた、 伊予のおっちゃんの言葉思い出し、

 

そうじゃった、迷う必要はないわ!

 

建てて、20年以上経ったお墓を自分の目で見てみよう。

 

新しく原石を切削し、

 

磨かれたお墓では分からないことを探しに・・・

 

 

 

「地獄谷」の石である

 

そのお墓は、

 

時を経て、より一層青みが強く

 

建てた当時よりも、群を抜いて風格が増し、圧倒的な存在感。

 

奥行きのある石肌に・・・

 

 

img005 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日では、

 

山西石材さんのご協力の元、

 

採石所へ施主様をご案内させて頂くことが

 

可能になりました。

 

 

P1030820

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壮大なスケールの丁場、

 

大島石の歴史をふれて頂くのは

 

もちろんなのですが、

 

 

 

大島のロケーションがとても良いのです!

 

P1030764

 

 

 

 

 

 

 

 

来島海峡急流観潮船で、

 

 

P1030778

 

 

 

 

 

 

 

 

日本三大急潮流の一つの

 

来島海峡の急流を間近に体験!

 

 

P1030802

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから暖かくなり、

 

「丁場見学」日和になります。

 

 

P1030777

 

 

 

 

 

 

 

 

大島石「丁場見学」に、興味をもって頂き、

 

ぜひ!

 

ご案内させて頂ければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

当社展示場にて、

 

山西石材・小田社長おすすめの石塔です。

 


P1040005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様方

 

引き続き、よろしくお願い致します。

 

 

img005 (3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山西石材さんのサイトで

 

大島石に関わる最新情報が楽しめます。

 

http://yamanisi.info

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸・・・

 

 

小田社長様

 

私のホームページ制作にあたり

 

アドバイスご協力頂きありがとうございました。

 

また、今回のブログ更新大変遅くなり

 

誠に申し訳ありません。

 

また、「地獄谷」で会いましょう!

 

 

 

 

 

 

最後まで ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

W様・お墓工事

大変ご無沙汰しております。

 

お仕事の記事は久しぶりです(笑)

 

昨年12月に、

 

建碑法要・納骨法要のご縁をいただいた

 

W様・お墓工事をご紹介いたします。

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すでに、私のブログでご紹介させていただいた

 

お墓が見えますね。     ( カテゴリー:教法寺墓苑 )

 

 

そうです!

 

江田島市江田島町中央の教法寺墓苑です。

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お墓工事で、人一倍気をつけていること。

 

もちろん、耐震性・安全性・見た目の美しさなど、

 

様々な項目が日進月歩されていますが、

 

忘れてはいけないのが、

 

「 墓苑を汚さない。」

 

当たり前のことですが、作業させてもらう際

 

必ずコンクリートを使用するので、

 

付近のお墓、通路など飛び散って

 

汚してしまわないよう細心の注意が必要です。

 

アスファルト舗装に飛び散ったら・・・

 

せっかくの上品なお墓、良い仕事をさせてもらっても、

 

非常に残念です。

 

また、それらを気をつけることにより、

 

総合的に

 

レベルの高い仕事につながるのかな・・・

 

そう信じています!

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建碑法要・納骨法要の様子です。

 

 

P1040057

 

 

 

 

 

 

 

 

 

W様・ご親族の皆様方、ご縁いただき

 

有難うございました。

 

 

P1040058

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1040056

 

 

 

 

 

 

 

 

P1040104

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

W様、誠に有難うございました。