O様庵治石細目丁場見学

一度気に入ったら

とことん追求してみたくなるのは

やはり単純に

興味深いから。

そしてその石は

ヒトを引き寄せるパワーを

備えているように

強く感じてしまいます。

令和元年11月吉日。

まだ薄暗いなかの出発です。

走行中日の出を迎え

だんだんと明るくなり

朝がはじまっていく光景を

目にしながら、

瀬戸大橋を渡ります。

天候にも恵まれ

遠く先までも見渡せるほど(^-^)

強風のときは

橋を渡るJRマリンライナーも、

運休になるほどなのです。

さて、香川県に入ると

弟子の頃よく言われてました。

現場作業から帰り道

迷ったら屋島見ながら帰れ

と、よく言われてました(笑)

丁場から見た屋島

てっぺんが重機で整地されたように平ら。

庵治石の丁場は屋島の対岸に位置します。

この山で大事に庵治石を採掘している

和伸社長。

O様へ採掘方法などの説明をして

くださっています(*^^*)

当たり前のことですが、

丁場への出入りは一般には

入れない言わば

聖域なのです。

「今、とっりょる石まで

あがってみまい!」

マジでいいんですか~(≧◇≦)

奥の岩盤で作業している重機の作業を

止めていただき

大きな庵治石の上で

語らう時間。

しかし、なんとも見事に…

とてつもない大きさ(゚д゚)!

相当な金額では?

埋蔵金☆

 

いやいや、

この石全部がお墓に使えるわけではないんでなあ

と、照れくさそう(^-^)

まだまだ庵治石細目は十分にある。

そう実感した見学でした。

素材に勝るものなし

只々、聖域大丁場を前にして

ご縁に感謝。

「幸運を引き寄せる」

そういった表現も過言ではない。

そう確信しました(^-^)

本日もありがとうございました。

プロローグ

ブログ滞り更新中~(≧◇≦)

ゴメンナサイ<(_ _)>

相反して

現場作業はおかげさまで

滞りなく

進んでいます。

11月初旬

残ったコンクリートを

積んで帰る途中に寄り道

移設工事の下見をと・・・

雑木林のなかをあせって

駆け上っていると

突然の激痛

そう、またしても

天敵スズメバチ

しまった!かこまれた~(゚д゚)!

枯れ草に倒れ込み

ゆるやかな斜面を

転がり落ち

逃げ切りながらも

頭部

二箇所刺され(>_<)

慌てて車に乗り込む。

ありゃりゃ

眼鏡がない!

ローリング中

どこかへ

いってしまったみたいです((+_+))

そんなエピソードを

お話ししたでしょうか(;^ω^)

12月年末のお忙しい中

憧れのフレームを

届けて下さいました。

早速

自分の度数に合うようドッグ入り。

さて、

サラッとクールに

「つかいまい!」

讃岐弁の送り主は

庵治石細目丁場の和伸社長です。

ここの丁場から

始まる

O様庵治石細目丁場見学。

いよいよ

聖域へ足を踏み込みますヽ(^o^)丿

きっと

「御眼鏡に適う」

そう信じています。

本日もありがとうございました。