サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
鷲部区とんど祭
今年も無事にとんど祭が、
執り行われました。
お正月の松飾り・しめなわ・書き初めなどたくさん持ち寄られていますね。
「正月飾り」を燃やすという行為から、神様を空に送る、
つまり「正月の神様」が空に帰っていくという
意識が
働いているみたいです。
祓い清め、
正月の浮かれた気分を現実世界にもどす
そんな役割を担った行事みたいですね。
今年一年の
無病息災・家内安全・五穀豊穣を
祈願して
年男の方々に火をつけていただきます。
燃やした
書き初めの紙が高く舞い上がると習字が上手になり勉強
もできるようになる・・・ともいわれているそうです。
かなりの大きな火柱になりました。
地元鷲部消防団の団員さんも待機してくださっています。
この火にあたると、若返るとか
残り火で、細い竹にさして焼いたお餅を
食べると病気をしないで健康でいられるといわれています。
みなさま、しっかりお餅を焼いてらっしゃい ますね。
ぜんざい・トン汁もふるまわれました。
とんどの火を見ながら
食べると、
とても癒されました。
私も言い伝えにあやかって・・・
じっくりと・・・
若返り・健康を期待して
残り火で焼いた
お餅をいただきました。
おや・・
こちらでは
伝説の御神酒では?
今年も良い年になりますね。
この場をかりて
改めて
本年も宜しくお願い致します。
ではそろそろ・・・
消防団の出番です。
「まかして下さい。」
たのもしいですね。
と、頼りにしていると
交代の指示が・・・
私も消防団員なので・・・
お色直しを・・・
さらに残り火に熱しられ
この一年は間違いないかと思われます。(笑)
最後は団員全員で
消火を確かめておひらきになりました。
とんど祭の準備、炊き出し、など
鷲部区の皆様
ありがとうございました。
「AYUMI~presents~」
今日はみなさま、お疲れさまでした。
新春恒例の鷲部区とんど祭も、盛り上がりましたね。
そこで、新春バーベキューの時にお話しにでた・・・
あゆみ様よりご提案をいただきました。
「2月はボーリング大会するよっ」
みなさま、結構飲まれてらしゃいましたが
覚えてらしゃいましたね。
さて、日程予定をお知らせ致します。
日時:2月15日
時間:会場など詳細は後日改めてお知らせ致します。
どうかみなさま、ご参加のほど宜しくお願い致します。
なお人数の確認後、あゆみ様より予約していただきますので
お早目にご連絡ください。
なにやら???懸賞金?ブービー賞?
なにか新しいことを、企画されてるみたいです。
楽しみですねー。インドア鉄板で一緒に汗を流しましょう。
スノーマジック・・・OTAKEBI
雪化粧
みなさま、昨日は大変お疲れさまでした。
また、ご協力ありがとうございました。
登山道に雪がまだ残っていて、
大変神秘的でしたね。
雪化粧された古鷹山に登れるなんて・・・
きっとそうそうないですよね。
みなさまとても強運の持ち主?
おおっと これは
雪の妖精???
早くもハイテンション!
こちらも記念スタンプで盛り上がってます。
珍しい雪をかきあつめ、「冷たーい」と、こちらもハイテンション
よっこらしょ
自然に声が・・・気合十分
こちらは、滋養強壮ドリンクのお馴染みのセリフが似合いますね。
ファイト~
かなり険しいポイントもみんなで登りきりました。
山頂で記念撮影!
セルフタイマーにしたら?
なるほど・・・みなさま頭イイですね。
私も無事・・・集合写真に入れてもらえました。
まだ残っている雪をあつめて、雪だるまを作ったり
雪合戦が始まったり・・・
「痛っ~雪ん中に石がはいっとったあ」
おやっ
こちらでは優勝祈願が執り行われています。
今回特別に・・・?
振り向いていただきました。
山頂で望む景色をしばし楽しみ、忘れもの、ごみのないよう
みんなで掃除をして下山しました。
「登るより降りるほうが怖い~」
滑りながら全員けがなく下山しました。
それから、みなさまに手伝って頂き、にぎやかに楽しみました。
食後の運動に、大なわとびがはじまり・・・
ここへきてまさかの・・・
おみやげ B・M・Eさま
美味しく頂きました。
すっかり日も暮れて後片付けを手伝っていただき
解散しました。
みなさま、
ご協力ありがとうございました。