荒神社の祭礼も、
あと1か月後ですね。



また今年も素敵な
ご縁が生まれることと、思います。
みなさま、どうぞよろしくお願い致します。

江田島町鷲部公民館にて毎年恒例の
コミュニティー祭りでは、
昨年は伝説の獅子退治を、

新メンバーで楽しみました。

浜田省吾さんも少年時代
この地で
学ばれたという・・・鷲部区です。
その地へ、今回お勉強にいらっしゃいましたのは
岡山からの実習生さんです。
地域のふれあいを、
直接肌で感じてもらえたのではないでしょうか
そう信じています。

この日は鷲部神楽保存会の
練習に突撃レポートにいらっしゃいました。
「かわいい~」
早速ふれあっちゃってます!
KANくんたちまち人気者に・・・

「KANくんお誕生日おめでとう!」
ようこそ!
鷲部神楽保存会へ
保存会会長さんより、荒神社の祭礼の由来
祭りごとの楽しみかたなど
丁寧に伝授したあと

普段の練習を見てもらいました。

さあ
実習生さん吹き囃子体験です
せっかくなので、叩いてもらいましょう

会長さん
いつもよりりりしいですねー
何で?

子供たちに教える時と違うような・・・
太鼓をマスターしたあと

な・なんと竹笛も・・・
どこまでも勉強熱心な実習生さん

こ・これはもう
来月の荒神社の祭礼には、

是が非でも
応援に来ていただきたいですね。
残るは、
獅子頭です。

なかなかサマになってますよね!
しかし・・・
だんだんと重たくなってくるんですよ~
どんな顔されてるか
近づいてみましょ~

ありゃりゃ
完璧です・・・

実習生さん
また遊びに来てくださいね。
お近くの方も気軽にご参加お待ちしています。
よろしくお願い致します。

今年も盆踊りで、盛り上がりを見せた鷲部区。

地域密着のスタイルを
お腹いっぱいふれあってもらうためのお勉強にと、
鷲部区に、やってきました~

6月の、大雨による災害ボランティア活動で、
汗を流されてた
江田島市社会福祉協議会さんのもとへ、
岡山県の医療福祉大学から、
四人の実習生さんが、いらっしゃいました。

これから一ヶ月間
社会福祉士になるための勉強をされるため
その一環として

地域の方々とのお話しや、

民生委員さんに同行してもらい訪問して、
地域の住民と関わっています。

どうですか~?
慣れた手つきでサクサクと、
こなしています。

休日には江田島市湾にて、
シーカヤック体験、魚釣りなど
思う存分江田島を、堪能してますね。

そんな中
な・な・なんと
鷲部パワースポットと呼ばれる
荒神社にも行かれてた~!

毎年十月の
最後の日曜日と前日の夜

荒神社の祭礼が執り行われます。

お祭りには欠かせない
吹き囃子の練習に
実習生さんも突撃参加!

次回その模様をご紹介します。
今回は、ホームページを始めた当初から、
私のブログを応援してくださってます、
彼女たちのアツい応援スタイルを
お届けしたいと思います。

![]()
8月31日
先発隊!球場入り前

![]()
すでに、たらふく飲まれてますね🍺
![]()
ご機嫌ですね~(*≧∀≦*)
ゲームの内容によっては
荒れ狂う夜になるかもしれません

今日は
![]()
入場者全員に、
「勝ちューシャ」プレゼント

![]()
セ界制覇もいよいよ?

前日…
![]()
二夜連続の初日❗

![]()
ついに女優デビュー(笑)

記念すべき・・・
カメラ目線(笑)

![]()
思えば…
古鷹山山頂の
優勝祈願の雄叫び❗

![]()
ここから
始まったのかもしれません❗

カープ同様彼女たちの
応援も目が離せない!!
![]()
引き続き
応援宜しくお願いします❗