S様!お待たせいたしました。

6月の豪雨で、お墓参りが難しくなったS様。

 

二河墓地へお引越し

 

お墓工事ようやく完成しました。

 

 

 

6月某日・・・

 

一本の電話が、入りました。

 

早急な対応を望まれています。

 

「それでは、昼イチに現場に向かいます。」

 

急いで昼食をすませ、電話の向こうのS様の親戚のY様と、

 

現場へ急行!

 

 

dsc_0203

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはいったい?

 

改めて、私のややタレ目のハレボッタまぶたで、瞬き数回

 

 

dsc_0207

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大雨による災害に見舞われていたのです。

 

「舛本さん、すまんがお骨出してもらえんかの?」

 

とY様の苦笑。

 

「承知致しました。」と、条件反射!

 

「ええ~と、どうしよ(・_・;)」

 

かなり傾いてるし、埋まり込んでるよ~

 

お骨出すのに、あの骨穴に頭つっこんで手を伸ばして

 

骨つぼをひとつずつ出してくしかないじゃん?

 

お墓が、これ以上ずれ落ちないのを確認しての

 

ドキドキしながらお骨だしの作業です。

 

無事作業を終えると、

 

「何を躊躇したんだろう。本職なのにと」やや強がってみたり・・・(笑)

 

作業が終われば無敵です!( `ー´)ノ

 

 

8月お盆明け

 

解体工事に取掛からせて頂きました。

 

 

dsc_0418

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

埋まりこんでしまった芝台・四ツ石を、

 

ほぐりだすのが困難でした。

 

もちろん、十分に足場が確保出来ないので

 

ケガのないよう作業しました。

 

無事に作業場へ持ち帰り、修復・クリーニングを行います。

 

 

 

9月某日

 

掛け持ちの現場作業がひと区切りすると、

 

「あちゃ~うそでしょ(ノД`)・゜・。」

 

 

dsc_0442

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の相棒。トラックのクレーンアウトリガーの部品が、

 

劣化によるためトラックごと緊急入院!

 

「メーカーにない特注部品を、使っているので

 

旋盤加工してもらい・・・・・・・とにかくこの時間かかるよー」

 

と、クレーン専門店の社長・・・

 

しぶしぶ、代車を借りて帰路。

 

途中、S様のお墓のお引越し先の呉・二河墓地へ下見。

 

 

 

dsc_0508

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのコンクリートも解体し、花壇をつくることになっています。

 

寸法を測り準備しましょう。

 

と、後日改めて工事に取り掛かると、

 

「あーー」

 

「なんねーこの大きなクロガネモチの樹の根は!」

 

見事にこれから造る花壇のブロックの据え付けるルートに

 

ジャストミート(ノД`)・゜・。

 

img_20161105_193156

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごめんなさい。

 

切らせてもらいます。

 

「私失敗しないので!」<(_ _)>

 

 

 

dsc_0512

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで少しずつ

 

前進して行ってます!

 

 

 

10月某日

 

お墓の据付工事も終わり

 

残すところ、コンクリートの工事だけです。

 

dsc_0540

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミキサー車の手配も、

 

度重なる台風で予約をキャンセルしたりと、

 

苦戦しました。(笑)

 

dsc_0541

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげさまでようやく完成です。

 

S様に、喜んでいただけたら・・・

 

その想いを優先して、作業させていただきました。

 

 

6月の想定外の災害で、お墓参りが出来なかったので

 

心なしか寂しい想いをされたかもしれません。

 

しかし、完成されたお墓の前では

 

自然に気持ちの良い、とてもおだやかな顔になってしまうんですよね。

 

dsc_0544

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも、お墓物語は続いていきます。

 

引き続きよろしくお願い致します。

 

S様・Y様ありがとうございました。

 

 

 

visitor,三重県

一ヶ月前・・・

 

DSC_0073.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三重県名張市へ、お墓の解体と運搬作業に

 

行ってきました!

 

かねてよりご縁を頂いております

 

江田島市のS様からご紹介頂きました。

 

親戚のお墓を、本家墓所に据え付け出来ないですかね?

 

ご主人様の遺言でもあったらしく、

 

いずれは、江田島へ還りたい。

 

そう望まれていたようです。

 

DSC_0056.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨入りしたかな?

 

解体・運搬作業のタイミングを早めてみたのですが

 

初日は、雨

 

江田島市からひたすら走り9時間!

 

もちろん高速道路での、SA休憩・食事等

 

含みますけど・・・

 

かなりのゆっくりペースです。(笑)

 

DSC_0063.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

無事にチェックインして、

 

明日の天気の回復を祈り、体を休めました。

 

DSC_0069.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌朝、読み通り?青い空です。

 

さてこのお墓、五輪塔なのですが・・・

 

かなりガチガチに接着されてる模様です。

 

何年か前に、外柵等リフォームをされていたようで、

 

石材用のシリコン接着剤を使用されてまして・・・

 

DSC_0070.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

据え付け時には、

 

もう二度と解体しないつもりですから、

 

それはもう・・・

 

優秀な職人さんと優秀な接着剤に泣かされました。(笑)

 

どうしても外れない部材は、

 

くっついたまま運ぶしかないですよね。

 

1465183754315.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基礎のコンクリートも全て解体、発生した破片も

 

全て持ち帰りました。

 

1465183761677.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に作業を終えて

 

再度、確認に・・・

 

よほど、名残惜しかったのかもしれませんね。私(笑)

 

DSC_0077.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは、取り換えのできない大切なお墓を積んで

 

走るので、余裕をもってもう一泊です。

 

翌朝、天気予報はまた傘をさしています。

 

途中で雨に遭うのは想定内で、

 

ホテルを出発しました。

 

DSC_0085.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰路は、大雨に見舞われて

 

さらにゆっくりペースで・・・

 

安全運転で帰りました。

 

DSC_0087.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FB応援下さった皆様方、

 

ならびにいつもご閲覧いただいてます皆様方

 

いつもありがとうございます。

 

不規則ローペースなブログ更新です。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

DSC_0082.JPG

 

 

 

 

 

 

 

五月某日・中国新聞投稿記事

それは、

 

憂鬱な雨の日

 

なにげなく

 

私の目に飛び込んできました!

 

え?

 

これは・・・

 

F様では?

 

前回、私のブログで

 

ご紹介させていただいたF様の・・・

 

早速、コメントまで

 

頂きました

 

だんちょ姉さまの

 

中国新聞へ、掲載された記事です。

 

 

 

DSC_0088

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

携帯電話の待ち受け画像に

 

F様が、

 

自ら奮闘して釣り上げた

 

鯛の写真を

 

誇らしげに

 

見せてもらったことを

 

思い出しました。(笑)

 

 

間違いなく

 

私の中でも、

 

F様の思い出として

 

リンク更新されました。

 

 

 

だんちょ姉さま

 

ありがとうございました。

 

 

 

F様・法要整いました。

早いもので

 

 

F様の三回忌が近づいてきました。

 

 

今回は、私の常日頃、またこのブログでも大変お世話になっております

 

 

「だんちょ」様のお父様・F氏を、

 

 

偲び、記事にしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

梅の花が咲き始めたまだ肌寒い頃、

 

 

F氏・奥様より

 

 

墓所の生垣のことで

 

 

ご相談を、頂きました。

 

 

 

1462329625969

 

 

 

 

 

 

 

 

主人がいつも楽しみに刈り込みしてくれてたのですが・・・

 

 

そうです!

 

 

こまめなお父さんで、私も教わることが多々ありました。

 

 

 

 

 

1462329610311

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「残しておきたい気持ちもあったのですが、

 

 

息子にも負担がかかるのもどうかと思い、

 

 

決意しました。」

 

 

 

 

 

 

160406_095720

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生垣の根起こしです。

 

 

バックホーのバケットが

 

 

お墓に当たらないよう細心の注意が求められます。

 

 

 

根を取り除けて

 

 

基礎をつくっていきます。

 

 

160406_155609

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1462329695193

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化粧ブロックを積み

 

1462329709229

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルミフェンスに生まれ変わりました。

 

 

1462329775843

 

 

 

 

 

 

 

 

1462329785325

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「私のお墓の前で泣かないで下さい。」

 

 

F氏の大好きだった歌が

 

自然に聴こえてきます。

 

 

 

F様、

 

私を地域の交流の場へ

 

誘って下さりありがとうございました。

 

今でも当時のことをよく思い出します。

 

 

 

懐かしい写真がでてきました。

 

鷲部コミュニティー祭りの時の

 

F氏と私・・・

 

 

 

 

 

1462934504986

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F様

 

大変ありがとうございました。

 

 

 

T様お墓工事 ~sakura~

江田島市の桜も、

 

 

見ごろを迎えた頃・・・

 

 

 

 

wpid-P1030606.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの

 

教法寺墓苑にも

 

桜を咲かせたい!と、おっしゃてた

 

T様のお墓が

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

万成石ブレスレットで

 

アドレナリン放出中の私を

 

喜ばせるように、

 

見事に完成いたしました。

 

 

 

P1040350

 

 

 

 

 

 

 

 

 

T様の江田島市への想いが、リンクしてきて

 

いくつかのキーワードのうちに

 

ヒットしたのが

 

江田島市のシンボルツリーである

 

「桜」でした。

 

桜御影といえば・・・

 

 

1.3万才の玉石

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡山県で採掘されている

 

「万成石」まんなりいし が、

 

実績・人気ともに高い評価を得ています。

 

 

IMG_1410

 

 

 

 

 

 

 

 

墨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥ゆかしく、また力強く咲いてくれました。

 

 

 

 

 

P1040347

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1040349

 

 

 

 

 

 

 

 

広島市内在住にかかわらず

 

江田島市との深いつながりを

 

もっていただき、

 

私どもと

 

ご縁いただきましたこと、

 

T様、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

W様・お墓工事

大変ご無沙汰しております。

 

お仕事の記事は久しぶりです(笑)

 

昨年12月に、

 

建碑法要・納骨法要のご縁をいただいた

 

W様・お墓工事をご紹介いたします。

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すでに、私のブログでご紹介させていただいた

 

お墓が見えますね。     ( カテゴリー:教法寺墓苑 )

 

 

そうです!

 

江田島市江田島町中央の教法寺墓苑です。

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お墓工事で、人一倍気をつけていること。

 

もちろん、耐震性・安全性・見た目の美しさなど、

 

様々な項目が日進月歩されていますが、

 

忘れてはいけないのが、

 

「 墓苑を汚さない。」

 

当たり前のことですが、作業させてもらう際

 

必ずコンクリートを使用するので、

 

付近のお墓、通路など飛び散って

 

汚してしまわないよう細心の注意が必要です。

 

アスファルト舗装に飛び散ったら・・・

 

せっかくの上品なお墓、良い仕事をさせてもらっても、

 

非常に残念です。

 

また、それらを気をつけることにより、

 

総合的に

 

レベルの高い仕事につながるのかな・・・

 

そう信じています!

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建碑法要・納骨法要の様子です。

 

 

P1040057

 

 

 

 

 

 

 

 

 

W様・ご親族の皆様方、ご縁いただき

 

有難うございました。

 

 

P1040058

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1040056

 

 

 

 

 

 

 

 

P1040104

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

W様、誠に有難うございました。

 

 

U様・お墓工事 ~mannarism~ (3)

江田島市のシンボルの樹が、

 

「桜」ということもあり

 

桜御影「万成石」も、

 

江田島市民の皆様にも自然と親しみがわき、

 

受け入れていただけたのですね。

 

万成石採掘元として、感無量です。

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

U様も、丁場見学を楽しみにされていましたが、

 

公私ともお忙しくされてて、

 

また次回ご都合が合えば、

 

ご案内したいと思います。

 

 

 

P1030869

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教法寺住職様により、この地での

 

最後の法要になります。

 

 

P1030870

 

 

 

 

 

 

 

 

 

U様ご家族と、大阪のU様ご兄弟の方々に

 

順にお参りして頂き、

 

滞りなく法要を終えました。

 

 

 

 

P1030873

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お墓 の正面に刻まれた

 

「倶会一處」の心とは・・・

 

とても、ありがたいお話しを

 

して下さいました。

 

 

 

お墓をご縁として、

 

尊い仏法に出会せていただき

 

感無量です。

 

 

また、U様・大阪U様ご先祖様の、

 

遺骨をお墓から出すお手伝いをさせて頂き、

 

ありがとうございました。

 

 

 

P1030874

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪U様ご兄弟様、もったいない位の

 

労いのお言葉。ありがとうございました。

 

 

なんとなく直感したのですが、

 

何やら凄い方々のオーラが・・・

 

名刺を、拝見すると、

 

某大学教授様。

 

あとで教えてもらったのですが、

 

某証券会社の・・・

 

海外にも店舗をもたれてるCEO様???

 

 

 

P1030877

 

 

 

 

 

 

 

 

建碑法要のあと、納骨法要と

 

滞りなく、お参りしてていただきました。

 

 

 

P1030878

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お墓のご縁で、

 

U様、大阪U様も何十年ぶりとなる再会でした。

 

これからも、一層深まる絆であることを、

 

願っています。

 

 

 

P1030880


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

U様、大阪U様

 

誠にありがとうございました。

 

 

U様・お墓工事 ~mannarism~ 番外編

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、11月10日・・・

 

万成石丁場見学へ、T様ご案内しました~。

 

万成石男先生と私・・・パチャ

 

 

 

 

午後から、

 

備前焼登り窯の見学も行ってきました。

 

P1030952

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近々、

 

公開予定です。

 

ご閲覧よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

U様・お墓工事 ~mannarism~ (2)

お墓の基礎工事も、

 

順調に出来上がりました。

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、

 

U様ご先祖様のお墓へ、

 

 

1444987427171

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教法寺住職様に、ここでの

 

最後のおつとめを、お願いしています。

 

 

 

 

1444987426399

 

 

 

 

 

 

 

 

法要に合わせて、お参りのしやすい様に、

 

草刈り、足元の整地を

 

行いました。

 

それでも、一雨降ると

 

足元が悪くなるので、できるだけ

 

滑りにくく歩きやすいようにと、

 

心掛けました。

 

 

 

 

1445084455299

 

 

 

 

 

 

 

 

お墓の据え付け工事も、

 

おかげさまで

 

順調に完成いたしました。

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

何回かの打ち合わせで、

 

少しずつ

 

U様の、理想に近づいていき、

 

U様も私も、

 

細部まで気の配られた

 

こだわったモノづくりの心が

 

シンクロしました。

 

 

石種は、

 

岡山県で採掘されている

 

万成石です。

 

 

IMG_1437

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優しくて、暖かみがあり、

 

とても、綺麗な万成石に、

 

一目で、気にいってくれていた様子に、

 

私は、しっかり万成石の良さを、

 

伝えられたかな・・・

 

なんて感じながらも、

 

早速、石男先生に朗報を・・・

 

 

to be continued

 

 

 

 

U様・お墓工事 ~mannarism~

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の桜が、満開に咲いて・・・

 

教法寺墓苑に、桜御影・万成石のお墓が、

 

仲間入りしました。

 

 

 

U様が、

 

ご相談に来てくださったのは、

 

6月中旬でした。

 

 

お母様の命日に、こちらの

 

教法寺墓苑で、お参りしたいんです。

 

ご先祖様の遺骨も

 

現在、据えつけているお墓から、

 

こちらへ移し一緒に、お参りします。

 

 

 

 

P1030878

 

 

 

 

 

 

 

 

ご先祖様の遺骨も人数が、多いのですが、

 

これからのことも考えて

 

舞台型の扉付きが、理想かと・・・

 

U様の、ご先祖様、ご両親、やがては

 

子孫へと、受け継がれていく

 

家族の「 礎 」。

 

 

U様が、

 

好んで選んで下さった石種は、

 

岡山県で採掘される

 

桜御影・万成石でした。

 

 

 

では、

 

工事の様子を、ご紹介します。

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真砂土と砕石を、入れ替えて

 

ひたすら、締め固め機械ランマーで

 

たたき上げています。

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

巻石を据え付け、ステンレス L型金具を

 

ウェッジ式アンカーボルトで、

 

外柵の固定を、確実に行います。

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十分に締め固められたあとは、

 

コンクリートの出番です。

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

外柵部分、お墓の基礎が

 

できあがりました。

 

 

to be continued