庵治石・丁場、工場見学 ⑵

丁場へ上がる道は、とても厳しくスリップして上がれないこともあります。

うどん腹の私は右に左に

ゆさぶられ・・・

 

 

P1030340

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有限会社中村節郎石材さんの丁場です。

修行時代には朝、晩、同じ釜の飯を食べさせてもらいました。

毎日美味しいご飯を作って頂き、ありがとうございました。

 

 

P1030319

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひときわ大きな石の塊が見えますね。

 

近寄ってみると

 

 

P1030325

 

 

 

 

 

 

 

 

う~ん

まだまだ

 

 

P1030331

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小柄な私がさらに小さく見えるほどの巨大な庵治石の塊です。

NNストーン社長いわく、「推定800トンくらいちゃうか~」

「まだ半分くらい下にうもっとるんじゃ」

このままじゃあ工場まで運べないので、適当な大きさに割るそうです。

この段階ですでに、南北のカサネキズ、東西の二番キズを見極めながら・・・

 

 

 

P1030332

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「この石全部、お墓にとれたらええのにね」

「いやあ~選り抜きで3%のもんやで~」

「工場へ運べる大きさに割ったら工場のワイヤーソーで

切削していくんよ」

 

 

 

P1030348

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NNストーン工場まで戻ってきました。

 

to be continued

 

 

庵治石・丁場、工場見学 ⑴

師走に入り、何かとせわしく感じられる日々からエスケープ。

 

 

瀬戸大橋を渡り・・・

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中で、かいくんと待ち合わせ・・・

ラーメン屋さんでごちそうになり、

楽しい食事も終わり、かいくんは関東方面へ・・・

いってらっしゃい~

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

酉年生まれの私は、

バタバタ~と私の第二のふるさと香川県高松市庵治町へ、

修行時代お世話になった

石材加工会社・(株)NNストーンへ里帰りして来ました。

 

 

 

P1030345

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「休んでいきまい」と、コーヒーを淹れてくれ

中村社長と近況報告!

「ちょうど丁場で大割された石があるから見に行こう」

「むちゃくちゃ~おきょいんやでえ~」

「そのまえにうどん食いに行こう」

と、連れてってくれました。

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

名店・山田屋さんです。

社宅から歩いて来れるお店でしたので、よく食べに来てました~

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいうどんが食べられるのは言うまでもありませんが

建物、お庭など視覚的にも楽しませてくれます。

思えば、先代・秋好氏に弟子に入る前連れてきていただいた時から

すっかり

お気に入りのお店です。

讃岐うどんでお腹もおきた(讃岐弁:お腹いっぱい)ところで

 

 

 

P1030309

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丁場へ行ってきま~す。

to be continued

 

大島石・丁場見学

ようこそ!

大島へ!おいでくださいました。

山西石材・小田社長が出迎えてくださいました。


 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいにくの雨ですが今日は地獄谷・特級丁場で、ジェットバーナーによる

 

岩盤を焼き切る作業をしています。

 

P1030288

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

永い年月を経て出来た岩盤から、お墓になるための人工的作業での始めの仕事です。

 

 

P1030291

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車から降りると轟音で耳元で叫んでも聞こえません。

 

 

P1030290

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から晩まで轟音・炎・粉塵の凄まじい作業です。

 

P1030295

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさにここからが「大島石物語」の始まりですね。

 

 

 

特級丁場をあとにして、大山石材丁場へ案内してくださいました。

 

P1030299

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小田社長の説明に、K様も熱心に聞き入ってくださいました。

 

P1030305

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大変な仕事なんですね。とてもにわか仕込みじゃ出来ない仕事ですね。

 

P1030307

 

 

 

 

 

 

 

 

ギャラリー石楽で大島と江田島の共通点などお話しして楽しい時間を過ごしました。

 

 

P1030308

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K様

丁場見学ありがとうございました。

 

 

 

あの鐘を鳴らすのは???

先日大島石の丁場へお客様をお連れして見学しました。

 

P1030288

 

 

 

 

 

 

 

大島へ入る前、

多々羅しまなみ公園に立ち寄りました。

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒラメの唐揚げ美味しかったです。

 

レンタサイクルもあり、多々羅大橋をサイクリングできます。

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・

あの鐘を・・・

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳴らすのは・・・???

 

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様・K様です。

 

IMG_2104

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハーレーにまたがりツーリングへよく出かけるそうです。

わがまま言って写真見せていただきました。

 

K様、お疲れさまでした。

あいにくの雨でしたが、見学は存分に堪能して頂けたと感じております。

ありがとうございました。