聖域への道~S様お墓工事~

前回ブログの続編です。

 

これから始まる

 

お墓工事の

 

工事前の模様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、まだ工事は完成していません。

 

現在進行中の工事を公開していくことに

 

なることお許しください。

 

さて、

 

S様よりご相談いただいた石垣の修復工事。

 

さまざまな角度から

 

私なりに診断させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、道路側から見て

 

左側面の

 

このクラックの原因をつきとめないと

 

先には進めません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、このくらいのクラック

 

意外とよく見かけるのではないでしょうか

 

一番の原因としては、

 

石垣を支える地面。

 

言わば、

 

どちらかの、見えないところの基礎が

 

石垣の荷重の耐えられず

 

沈下してしまった。

 

二番目は、

 

その石垣に耐え得る基礎工事が

 

残念ながら不十分であった。

 

例えば、埋め土盛土の場合

 

埋め土された土を全て掘り下げ

 

地山が見えてから

 

捨石・栗石などを敷き

 

すき間に砂利・土を詰めて

 

締固めていくのが理想だと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この石垣の場合

 

クラックの左側の石垣の基礎が

 

下がったため

 

クラックが発生したと思われます。

 

部分的に石垣を解体して

 

道路側の石垣の裏にコンクリートを込めて

 

補強していこうと段取りです。

 

平成最後の長丁場ゲンバ編

 

始まりました。

 

と、堅苦しくなりましたが

 

当たり前のことを真面目に取り組んでる

 

だけなのですが・・・

 

どうぞ

 

よろしくお願い致します。<(_ _)>

 

 

 

 

平成最後の・・・

ご無沙汰しております<(_ _)>

 

二か月余ぶりのブログ更新です。

 

平成最後の・・・

 

師走に突入!

 

今年も残すところあと何日?

 

平成最後の・・・

 

クリスマス、大晦日・・・

 

お正月、お年玉・・・

 

指折り数えられますが

 

今日一日一日が、

 

スペシャルな日になりますように・・・

 

みなさまの分も含めて

 

お祈り申し上げます<(_ _)>

 

さてさて、

 

二か月余り

 

いったい何をしているんだカタブツ親父(゚д゚)!

 

「なかなか更新してませんね。生きてますか?」

 

「励みになりよんで!頑張ってえな!」

 

アツイ励ましのお言葉ありがとうございます。

 

カタブツ毎日、精進しております(≧◇≦)

 

平成最後の・・・

 

長丁場になると思われます

 

S様のお墓工事に

 

リミッター解除の全力全開(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石垣の修復工事と

 

お墓を新しく建てるご依頼を

 

頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石垣が道路側に倒れてこないか

 

心配しないでいられるように・・・

 

お若いお元気なうちからの

 

最近よく耳にするコトバ

 

「終活」とも

 

云えるのかもしれません。

 

しかし、

 

整理するなど仕舞いをするのではなく

 

よりハイスペックバージョンアップなお考えのS様。

 

全身全霊

 

取り掛からせていただきます。<(_ _)>

 

12月初旬

 

石垣の修復工事もひと段落。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直近のカタブツ(*^^*)

 

雨がなくとも雨男

 

なぜ、

 

レインスーツ(>_<)

 

その全貌を

 

徐々に公開していく予定です。

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

お墓クリーニング~納骨法要に向けて~

四十九日法要に納骨される施主様

 

初盆に納骨される施主様

 

お彼岸に納骨される施主様

 

様々だと思います。

 

共通しているのは

 

納骨に合わせて

 

故人の法名をお墓に刻むのが

 

習わしですね。

 

最近は、

 

なかなかお墓参りに行けなかったから

 

お墓が

 

汚れているかも・・・

 

刻んだ文字の塗料が薄くなって見えにくい・・・

 

目地が古くなり、

 

接着が出来てないかも・・・

 

新しく目地をいれて欲しい!

 

など、

 

ご相談されることが、

 

増えてきました。

 

全て解決する方法あります。

 

 

 

 

昭和五十三年に建てられたお墓です。

 

水アカがクッキリ黒くなってますね(・_・;)

 

 

 

 

大丈夫です

 

お任せください(‘◇’)ゞ

 

とはいえ・・・

 

やはり簡単には取れないのが水アカ(>_<)

 

しかしながら

 

私も、こういうのは得意なので

 

ついついハマってしまいます(≧◇≦)

 

何度も磨き、

 

水アカを落とし

 

乾燥させてチェックして、

 

再び磨く!

 

その繰り返しです。

 

水アカが取れると乾燥させて、

 

文字の塗料入れ、目地入れの

 

作業に入ります(*^^*)

 

かなり綺麗になりそうです!

 

私の指もかなりキレイになりました。(*^^*)

 

さあ!

 

完成しましたよ~(*´▽`*)

 

 

 

 

少し近寄ってみましょう

 

 

 

 

 

 

本当に綺麗になったかどうか

 

あやしいですね(・_・;)

 

写真を、クリックしてみてください

 

施主様に見てもらうのが

 

楽しみです!(^^)!

 

ご満足いただけると幸いに存じます(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

本日もありがとうございました。<(_ _)>

 

 

 

 

つながるご縁~K様お墓工事~

風も暖かく感じられ

 

春色に染まって来ましたね(*´▽`*)

 

 

 

 

 

春の訪れを

 

探しに自然と

 

足が向いて行ってしまいますね(*´▽`*)

 

 

実は

 

K様とのご縁は

 

しっかりとつながり

 

まだまだ広がっています(*´▽`*)

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

「わしの

 

お墓も同じでつくってくれんさい」

 

 

 

 

 

 

「K様お墓工事」の際

 

見に来られ、

 

家に帰ると真っ先に

 

「○○さんと同じお墓頼んだぞ~!」

 

と、奥様に・・・

 

「ほ~ね!えかったねえ(*´▽`*)」

 

どっちみちいるもんだから

 

気に入った石屋さんがええね!

 

そう喜んで話されていたと

 

教えていただきました。

 

 

 

 

そして、

 

今日3月3日

 

K様の四十九日法要でした。

 

納骨は私たちだけだから・・・と奥様

 

それがどうでしょう

 

こんなにも

 

愛され、慕われていたK様。

 

私も、思わず感涙・・・

 

皆さんの笑顔・心は、

 

必ず

 

K様も見ていてくれてますよ(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K様誠にありがとうございました。

 

 

 

つながるご縁~K様玉垣工事~

K様、お待たせいたしました<(_ _)>

 

玉垣工事取り掛からせて頂きます!

 

昨年のK様お墓工事の際

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資材を置かせてもらい、

 

 

 

 

また、

 

埋め戻しの為の

 

土砂材料を積んだダンプカーの

 

降し場に使わせてもらったりと、

 

 

 

 

大変お世話になったK様。

 

「うちのお墓も、

 

少し手を加えてもらえますか?」

 

はい(‘◇’)ゞ

 

ご期待に添えるよう頑張ります(‘◇’)ゞ

 

打ち合わせを終えて

 

長い間

 

待って頂いていたので、申し訳なくて・・・

 

K様には、

 

言われてなかったのですが、

 

ご両親様の命日には、

 

新しく玉垣を

 

据え付けられた墓所で、

 

お墓参りしていただきたく思い・・・

 

 

 

 

ひたすらに

 

コンクリートの犬走りをハツリまくってます(・_・;)

 

 

 

 

 

なぜ?

 

上にのっける(据え付ける)

 

巻石との

 

相性を良くしてあげる!

 

こんな表現で

 

理解していただけるでしょうか?

 

つまり、

 

水平を合わすのは勿論ですが、

 

石積みと一体化させるのが目的です。

 

地震や経年変化により

 

巻石が、

 

ずれないように

 

見えないところに

 

アンカーボルトを使っています!(^^)!

 

納期を焦って

 

見えないところは見ないふり

 

なんて

 

もってのほか

 

ですよね!

 

 

 

 

うう・・・(>_<)

 

お腹がじゃま(*ノωノ)

 

今年は、やたら寒かったので

 

たくさん着込んでるんでね(*^^*)

 

きっとそのせい・・・(≧◇≦)

 

 

 

 

 

内側からモルタルを注入して

 

外側からは、左官ゴテで

 

仕上げていきます。

 

ここまでくると、

 

あとは、一気にいってしまいましょう!

 

工事にかかると、

 

もう完成したの?早かったですね!

 

と、よく言われます。

 

それは、

 

現場に入る前には、

 

必ず、

 

頭で作業内容の確認

 

シミュレーションしていき

 

最適な作業プランを練っていますので、

 

慌てて

 

必要のものを調達することなく、

 

また、

 

予想外のことが起きても

 

対応策も身につけていれば

 

もはや、

 

想定内にしてしまえば良いこと!

 

TVドラマでよく見る

 

難しい手術の前に、

 

目を閉じて

 

手術の様子を

 

身振り手振りで

 

シミュレーションしていく・・・

 

そんな感覚に似ています。

 

作業も順調に進み、

 

無事に完成しました。

 

 

 

 

 

 

ありゃりゃ(゚д゚)!

 

玉垣が綺麗に仕上がり過ぎて

 

石積みが汚れて残念((+_+))

 

予想外とは・・・

 

こういったことですね!

 

安心してください(*´▽`*)

 

想定内です。

 

 

こういった心配りは、

 

得意分野です。

 

 

 

 

きっと

 

地元に根付いた石屋さん

 

じゃないと

 

ここまで出来ないのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

と、

 

最終チェックと自己満足は

 

忘れない私でした(*´▽`*)

 

 

 

 

K様、誠にありがとうございました。<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も

 

最後までありがとうございました。

 

 

ひろがるご縁~M様お墓工事~

「江田島で生まれ、

 

江田島で育ち、

 

江田島で眠りたい!」

 

そう願い望んでいる方が

 

たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

 

しかしながら

 

さまざまなご事情がございます。

 

今日はこちらにお邪魔してます。

 

11月3日

 

西区の広島平和霊園で法要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様とお会いしたのは

 

ゴールデンウィーク前でした。

 

 

「以前親戚がこちらでお墓を

 

建ててもらったと聞いたのですが

 

うちのお墓もお願いします。」

 

 

承知いたしました。<(_ _)>

 

 

展示しているお墓を少し見ていただいて

 

実際に建てたお墓も

 

見ていただき

 

石はこの石

 

形はこの扉付きに・・・

 

即決ありがとうございます。

 

 

 

そう

 

この扉付きは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013あじストーンフェアで墓石部門最優秀賞を、

 

いただいた扉付きと同型です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何ミリかの誤差が

 

扉を組んだとき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スムーズにいくかどうか

 

決まってきます(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん

 

順調にいきましたよヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてこの石は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡山県の万成石です。

 

当店展示場でご縁お待ちしております。<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて・・・

 

このたびはM様の法要で

 

平和霊園に来させていただきました。

 

据付工事は、

 

こちらの指定業者さんに

 

お願いしています。

 

とても広く

 

眺めもいいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江田島町小用の

 

西円寺ご住職様が

 

おつとめ下さいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法要のあとの

 

ホッとやすらぐこの時間

 

とても心地良いお話しでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて・・(-_-;)

 

M様のお墓は?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大島石・山西石材さんの石

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらでつくらせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに広い霊園

 

何千基もお墓が据えられていますが、

 

M様のお墓は、

 

全く同じ型は無く

 

間違いなくオンリーワンです(*´▽`*)

 

お参りする墓地は

 

江田島ではありませんが

 

江田島の石屋がつくった

 

オンリーワンのお墓(*´▽`*)

 

末永くご愛用くださいませ。<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M様誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

三回忌にむけて~H様お墓工事~

 

墓地の修復工事のご相談です。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お墓の後ろ側のブロックが

 

風化して・・・

 

崩れそうです(・_・;)

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度

 

解体撤去して、

 

コンクリート擁壁でいきましょう!

 

ベストを尽くします(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

解体撤去・コンクリート擁壁の工事は

 

お墓のお隣さまなどの

 

ご協力により順調にいきました(*‘∀‘)

 

さあ!

 

真砂土を敷いて帰りましょう!

 

ダメ~違う違う!

 

しっかり草むしりをして

 

新しい真砂土を敷きましょう!

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういった土をさわる作業をすると

 

気持ちいいもんです。

 

時折り吹く風が

 

何とも言えません(*´▽`*)

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

根から起こすと

 

次に雑草も生えにくいですもんね。

 

きれいに雑草除去して

 

真砂土を敷きましょう・・・

 

チョット待ったあ~\(◎o◎)/!

 

おおっと!

 

右脳なのか左脳なのか分かりませんが

 

しっかりと聞こえてきました。

 

「お墓もきれいにしてください。」

 

おおっ

 

そうじゃった、そうじゃった

 

ここは、忘れるとこじゃった( ´∀` )

 

「お墓クリーニング」じゃった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはこれは

 

洗い甲斐ありそうです。

 

ちなみに

 

昭和41年に建てられています。

 

海のすぐそばで、経年劣化・風化は

 

まぬがれません。

 

しかし、さすが大島石

 

艶もちが抜群です。

 

こういった過酷な条件下で、

 

建てられたお墓を見て回ると

 

いろんな発見があり、

 

おもしろいです。

 

さて、どんな風に仕上がるか

 

完成が待ち遠しいですね。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

扉をあけて

 

骨つぼもきれいにしてあげましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリーニング後

 

水気を十分に乾かして

 

目地を

 

コーキングしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花立の穴も

 

事前に持ち帰り

 

工場で大きく、深くあけてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょうか?

 

かなり

 

きれいになりました。(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいになると

 

スッキリ気持ちいい(*´▽`*)

 

 

ようやく真砂土です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとえに真砂土といえど

 

地域によって

 

かなり違うみたいです。

 

この真砂土は、

 

重機で岩盤を砕いて

 

ある程度の大きさにし、

 

クラッシャーでさらに細かく

 

最後に、10ミリの網で分別されています。

 

大変水はけが良く、

 

ひと雨降ると

 

細かい砂が底にいき、

 

10ミリの硬い砕かれた石が

 

浮かび上がってくるという。

 

私たちの仕事には

 

最高の真砂土です。

 

ご要望等ございましたら、

 

真砂土の岩盤・プラントに

 

突撃レポート行って参ります。(‘◇’)ゞ

 

 

さて、本来のコンクリート擁壁です。

 

解体撤去その他もろもろ

 

お隣さまにもご迷惑をおかけしますので、

 

お掃除をして、

 

あのスーパー真砂土を敷かせてもらい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく完成(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参道も

 

使わせてもらったので

 

感謝しながら

 

均していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうじゃった、そうじゃった

 

自分の

 

足あとだらけ👣

 

ほうきで、よしよしヾ(・ω・`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「立つ鳥跡を濁さず」

 

ここで、

 

自分の干支が活躍(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

23日三回忌法要。

 

お気をつけておいでください。

 

H様、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

元気な証に~F様お墓工事~

洋墓・デザイン墓。

 

初めてご要望下さり、

 

自ら机にしがみつき

 

頭に描いてるイメージを

 

さしがね、メジャーで寸法を出しながら

 

手書きの図面を、つくったのが

 

平成13年頃。

 

その、お施主様より

 

お盆明けにお話しする機会がございまして・・・

 

「お墓を建てるときには

 

大変良いお墓をつくってもらい

 

ありがとう。

 

いまだに、よくやってくれたんで

 

気に入っているんよ」

 

そんな有難いお言葉(*´▽`*)

 

U様、ありがとうございます。

 

それから、

 

時は流れて

 

少しずつ改良しながら

 

F様のお墓が

 

完成いたしました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「正面には

 

うちの苗字を刻んでください!」

 

「息子たちが帰ってきても

 

一緒に仲良できるように・・・」

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいお墓をつくっても

 

まだまだ

 

お墓に、入らないでくださいね。(息子さん談)

 

またひとつ、

 

家族の絆が

 

深まりましたね(*´▽`*)

 

F様、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の日も「コツコツ」お墓クリーニング

さて、今日は台風の日

 

さまざまなイベントが

 

中止になってしまいましたね( ノД`)シクシク…

 

どうか、

 

どちらさまにも

 

何事もなく過ぎ去ってほしいです。

 

 

 

先日から仕掛中のお墓のお引っ越し

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

お墓のクリーニングも、

 

順調に進み

 

雨がやんで晴れてくれれば

 

据付工事再開です。

 

おっと!

 

まだ仕上げていなかった

 

花立の家紋。

 

これはこれは・・・

 

難易度が高そうですね。(・_・;)

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお墓が建てられたのは

 

昭和何年頃かな?

 

あとで、調べてみましょう(‘◇’)ゞ

 

とりあえず

 

こちらに集中(・_・;)

 

たまに、

 

口ずさみながら・・・

 

「ナントカ~積み立てコツコツ!」(≧◇≦)

 

よっしゃ!

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じにハッキリしました。

 

さて、

 

このお墓のお引っ越し前の写真がこちら

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリーニングされた後に、

 

刻まれた文字に塗料をいれて

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも

 

ハッキリクッキリ

 

きれいになりました。(*´▽`*)

 

 

さて、

 

もうひとつの難易度

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花立の

 

左側をよーく見て下さい。

 

ヒビ割れてます(・_・;)

 

このお墓がつくられた当時、

 

花立の穴をあける機械は無く

 

職人さんが

 

「コツコツ」

 

ノミと石頭であけられた証。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和19年に建てられたお墓でした~

 

改めて

 

スゲエ(◎_◎;)

 

 

非常にわかりにくいですが・・・

 

ヒビ割れていた箇所なんですが

 

触れば外れ落ちそうなので

 

いったん外して

 

接着しました。

 

これで、安心ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの

 

ご先祖様のお墓も

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このたび

 

一緒にクリーニングしましょう。

 

お任せください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにきれいになりました(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古いお墓ほど

 

文字の形が、わかりにくく

 

塗料をいれるのが

 

非常に難しいのです。

 

時には、

 

達筆で読めない文字も・・・

 

 

あとは

 

据付工事を待つばかり(‘◇’)ゞ

 

本日も

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この感動を伝えたい。~S様お墓工事~

風が心地よく感じられ

 

ツバメたちが

 

工場に戻ってきたころでした。

 

今年の夏は、

 

暑くなりそうι(´Д`υ)アツィー

 

そんな日の午後

 

S様が、

 

いらっしゃいました。

 

S様とはたびたび顔を合わす間柄。

 

追加彫刻を、ご依頼くださったりと

 

いつも、お世話になっております。

 

S様=ウォーキング

 

私=トラック

 

いつも、気持ち良くあいさつありがとうございます。

 

そんなS様が、

 

「今日はお願いがあって・・・」

 

と、なにやらご相談事のようです。

 

「はい、どうかいたしました?」

 

「親戚のお墓を、

 

うちのお墓の隣に移動して欲しいのです。」

 

早速、下見に行って来ました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお墓ですね!

 

お見積り致します。

 

と、打ち合わせをして数日後・・・

 

再びS様

 

「今、お墓に行って閃いたのよ」

 

「私たちのお墓を、扉付きの舞台に

 

リフォーム工事して、

 

ご先祖様、私たち、そして

 

子供たち、やがては孫たち

 

一緒に入れるお墓にしたいのです。」

 

「そう考えたら、今しかない!」

 

思い立ったが吉日

 

早速、行ってきます<(_ _)>

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのS様のお墓を、

 

扉付きの舞台型に・・・

 

「S様!お任せください!

 

扉付きは得意中の得意分野です(‘◇’)ゞ」

 

 

さて、

 

新しく基礎コンクリート打設して、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しくつくらせていただいた

 

扉付きの舞台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

先ほどのS様のお墓。

 

クリーニングしたとはいえ、

 

やはり、

 

経年変化は、まぬがれません<(_ _)>

 

全力を、尽くしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和五十年に、

 

建てられたお墓との

 

互換性はどうでしょうか?

 

 

おっと

 

その前に

 

本来のご依頼くださった

 

ご親戚のお墓です。

 

苔など、すっきりキレイになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで、ひと安心ですね!

 

 

では、リフォーム後の

 

S様のお墓です。

 

新しく、ご先祖様の

 

法名も刻まれて、

 

上品に

 

生まれ変わりました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四十年余り前に

 

作られたお墓を、

 

活かして

 

今、出来る技術を注ぎ込む。

 

これほど、違和感なくしっくりくる

 

石の強さとは・・・

 

これが、

 

「大島石」の醍醐味ですね!(*´▽`*)

 

 

S様のお墓第二章の始まりです。

 

とても

 

良い笑顔です。

 

私も、つられて

 

ニッコリ笑顔☻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お墓って

 

いいですね。☻

 

S様、誠にありがとうございました。