ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

岡山からやってきた実習生さん3

dsc_0459

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹き囃子の見学体験で、すっかり意気投合!

 

10月最後の日曜日に行われる

 

荒神社の祭礼に応援に来て頂くよう

 

熱心にアプローチしたらしいです(笑)

 

 

 

それから数日後・・・

 

 

dsc_0473

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまたま実習生さんたちに、遭遇!

 

地域の方々とのふれあいを大切に突撃レポートですね。

 

 

ついでに私のお店にも突撃してもらえますか?(笑)

 

無茶なお願いをしてみました。

 

快く・・・?

 

潔く・・・?

 

突撃されちゃいました!

 

 

 

そのときの写真が先日、社協Dさんより届きました~

 

 

DSC_0528

 

 

 

 

 

 

では、Dさん早速拝見しますね。

 

 

 

おお~っと

 

早速立ち止まった~!

 

岡山県民アイサイト発動?

 

岡山県の石「万成石」に喰らいついた~

 

 

 

dsc_0476

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二年前

 

万成石採掘元の、武田石材さんの専務

 

万成石男氏も、応援に来てくださいました。

 

 

 

2014-09-11 15.07.14

 

 

 

 

 

では、お約束ではありませんが

 

よろしくお願い致します。

 

 

岡山県代表

 

勝手に

 

いきなり万成石イメージガール誕生です!

 

 

 

 

 

dsc_0475

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡山といえば

 

もうひとつお気に入りの備前焼

 

先日、登り窯見学に一緒に来させてもらったT様いわく

 

いつか、窯から出すとこが見てみたい!

 

遠慮なく手伝わせてあげて下さい(笑)

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

彼女たちの視線の先は?

 

 

DSC_0483

 

 

 

 

 

万成石ブレスレットと、勾玉でした~

 

 

 

 

 

 

dsc_0492

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

万成石のリーフレットで少しだけ

 

万成石のアピール!

 

ああ~ここの通りの記念碑!

 

 

見たことある~

 

なんて花が咲いたあと

 

 

dsc_0478

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一枚パシャ

 

dsc_0490

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突撃レポート

 

ありがとうございました。

 

 

 

岡山からやってきた実習生さん2

荒神社の祭礼も、

 

あと1か月後ですね。

 

 

 

KIMG1164

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1030931

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1030932

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また今年も素敵な

 

ご縁が生まれることと、思います。

 

みなさま、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

P1040032

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江田島町鷲部公民館にて毎年恒例の

 

コミュニティー祭りでは、

 

昨年は伝説の獅子退治を、

 

 

 

 

P1040028

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新メンバーで楽しみました。

 

 

P1040038

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浜田省吾さんも少年時代

 

この地で

 

学ばれたという・・・鷲部区です。

 

 

その地へ、今回お勉強にいらっしゃいましたのは

 

岡山からの実習生さんです。

 

 

地域のふれあいを、

 

直接肌で感じてもらえたのではないでしょうか

 

そう信じています。

 

 

 

 

 

dsc_0129

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は鷲部神楽保存会の

 

練習に突撃レポートにいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

「かわいい~」

 

早速ふれあっちゃってます!

 

KANくんたちまち人気者に・・・

 

 

 

dsc_0092

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「KANくんお誕生日おめでとう!」

 

 

 

 

 

ようこそ!

 

鷲部神楽保存会へ

 

保存会会長さんより、荒神社の祭礼の由来

 

祭りごとの楽しみかたなど

 

丁寧に伝授したあと

 

 

dsc_0450

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段の練習を見てもらいました。

 

 

 

dsc_0451

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ

 

実習生さん吹き囃子体験です

 

 

せっかくなので、叩いてもらいましょう

 

 

dsc_0455

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会長さん

 

いつもよりりりしいですねー

 

何で?

 

 

dsc_0106

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちに教える時と違うような・・・

 

 

 

太鼓をマスターしたあと

 

 

dsc_0459

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

な・なんと竹笛も・・・

 

どこまでも勉強熱心な実習生さん

 

 

 

dsc_0461

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こ・これはもう

 

来月の荒神社の祭礼には、

 

 

 

dsc_0115

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是が非でも

 

応援に来ていただきたいですね。

 

 

 

 

残るは、

 

獅子頭です。

 

 

dsc_0468

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなかサマになってますよね!

 

しかし・・・

 

だんだんと重たくなってくるんですよ~

 

 

どんな顔されてるか

 

近づいてみましょ~

 

 

 

 

 

dsc_0460

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありゃりゃ

 

完璧です・・・

 

 

 

dsc_0469

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実習生さん

 

また遊びに来てくださいね。

 

 

お近くの方も気軽にご参加お待ちしています。

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡山からやって来た実習生さん

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も盆踊りで、盛り上がりを見せた鷲部区。

 

 

1472555528433

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域密着のスタイルを

 

お腹いっぱいふれあってもらうためのお勉強にと、

 

鷲部区に、やってきました~

 

 

1472555540058

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月の、大雨による災害ボランティア活動で、

 

汗を流されてた

 

江田島市社会福祉協議会さんのもとへ、

 

岡山県の医療福祉大学から、

 

四人の実習生さんが、いらっしゃいました。

 

 

 

o0361024013727271815

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから一ヶ月間

 

社会福祉士になるための勉強をされるため

 

その一環として

 

 

 

dsc_0048

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域の方々とのお話しや、

 

 

o0903060013735208596

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

民生委員さんに同行してもらい訪問して、

 

地域の住民と関わっています。

 

 

 

 

dsc_0105

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうですか~?

 

慣れた手つきでサクサクと、

 

こなしています。

 

 

dsc_0117

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休日には江田島市湾にて、

 

シーカヤック体験、魚釣りなど

 

思う存分江田島を、堪能してますね。

 

 

 

o0548041113735199057

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中

 

な・な・なんと

 

鷲部パワースポットと呼ばれる

 

 

荒神社にも行かれてた~!

 

 

dsc_0062

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年十月の

 

最後の日曜日と前日の夜

 

 

untitled

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

荒神社の祭礼が執り行われます。

 

 

 

untitled

 

 

 

 

 

お祭りには欠かせない

 

吹き囃子の練習に

 

実習生さんも突撃参加!

 

 

 

P1030929 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回その模様をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

祝M10&まっ過激女子

今回は、ホームページを始めた当初から、

 

私のブログを応援してくださってます、

 

彼女たちのアツい応援スタイルを

 

お届けしたいと思います。

 

 

 

IMG_2685

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月31日

 

先発隊!球場入り前

 

 

 

 

FB_IMG_1472698661591

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すでに、たらふく飲まれてますね🍺

ご機嫌ですね~(*≧∀≦*)

 

ゲームの内容によっては

 

荒れ狂う夜になるかもしれません

 

 

 

FB_IMG_1472698594762

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は

入場者全員に、

 

「勝ちューシャ」プレゼント

 

 

 

1472698159694

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セ界制覇もいよいよ?

 

 

 

FB_IMG_1472698302903

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日…

 

二夜連続の初日❗

 

 

 

FB_IMG_1472713005364

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついに女優デビュー(笑)

 

 

 

 

 

 

FB_IMG_1472713015964

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記念すべき・・・

 

 

カメラ目線(笑)

 

 

 

FB_IMG_1472725266843

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思えば…

 

古鷹山山頂の

 

優勝祈願の雄叫び❗

 

 

IMG_20160901_181109

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから

 

始まったのかもしれません❗

 

 

 

 

IMG_20160901_181202

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カープ同様彼女たちの

 

応援も目が離せない!!

 

引き続き

 

 

応援宜しくお願いします❗

 

 

 

7月第三日曜の朝

通常は、鷲部区のお手伝いなのですが、

7月は山田区もかけもちです。

お隣さんの自治会なので、なにかと

お世話になることもあり、

だんちょさんと、かいくんも参戦です。

image

先月大雨で、古紙回収できなかったために、

見て下さい!

この皆さんの待ってました感満載の、ダンボールの量!

忘れないよう!ひとつ残らず

積んであげてね!

image

ボランティアの鷲部青年團も、お手伝いです。

せっせと積み上げてもらってます。

あっ!

頼みますよ!

そこのダンボールも、積んであげてね(^^ゞ

image

そうです!そうです!

キチョーメーンに積み上げてもらわないと、

途中で、荷崩れ大惨事(ToT)

image

運転手は誰じゃ?

私で、ございます(>_

渋滞の原因のごとくペースリーダーです(笑)

image

さあ、元気良く

計量してもらいましょう(*^^*)

image

だんちょさんの軽トラ部隊も

新聞紙、雑誌をたくさん積んでましたねえ

image

再び

計量してもらい解散しました〜

皆さんお疲れさまでした〜o(^o^)o

image

二日後…

アアァ〜!Σ( ̄□ ̄;)

屋根の上…

image

ダンボール忘れてるやん(^o^;)

すぐに、團員さんが

とってくれました。

忘れらた可哀想なやつ…

もしかしたら、なにか大切な何かが

入ってたのかなとおもうのは…

私だけでしょうか?(笑)

image

皆さま、資源リサイクルにご協力ありがとうございました!

携帯端末よりブログ更新です。

宜しくお願いします(*^^*)

image