サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
紅葉狩りⅡ
最近あちこちで
にぎわいをみせてる
草食系ならぬ
雑食系の前向き突進スタイルで
大ブレイク?
そう、
あのイノシシ🐗なのですが・・・
うちの資材置場も数年前から
出没されて・・・大運動会(◎_◎;)
先人たちのつくった石垣も
少しずつ少しずつ
崩されていき・・・(-_-;)
ついに、
このありさまです。
このまま
大雨が続くと
土砂が流れてしまいます。
さあ!
意を決して
修復工事に入ります。
本来のお墓の工事が
少し遅れること
お許しください。<(_ _)>
イノシシ対策が
ひと区切りついたら
お墓の工事に戻ります<(_ _)>
どうぞ
ご理解の程お願い致します。
もともと
資材置場に転がっている
自然石を運びながら・・・
実は・・・
前回ブログの
紅葉狩りの舞台裏は
こちらで~す(≧◇≦)
表から見ても裏から見ても
綺麗ですね(*´▽`*)
さて
運んだ石。
どう使おうか
どの子しようか(・_・;)
ありあわせの石なので
非常に難しい(・_・;)
まあ・・・
見た目はともかく
崩れなければ
良しとしましょうね(^-^)
さあ
残りの作業も頑張っていきます。!(^^)!
ありがとうございました。
紅葉狩り
ひろがるご縁~M様お墓工事~
「江田島で生まれ、
江田島で育ち、
江田島で眠りたい!」
そう願い望んでいる方が
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
しかしながら
さまざまなご事情がございます。
今日はこちらにお邪魔してます。
11月3日
西区の広島平和霊園で法要です。
M様とお会いしたのは
ゴールデンウィーク前でした。
「以前親戚がこちらでお墓を
建ててもらったと聞いたのですが
うちのお墓もお願いします。」
承知いたしました。<(_ _)>
展示しているお墓を少し見ていただいて
実際に建てたお墓も
見ていただき
石はこの石
形はこの扉付きに・・・
即決ありがとうございます。
そう
この扉付きは
2013あじストーンフェアで墓石部門最優秀賞を、
いただいた扉付きと同型です。
何ミリかの誤差が
扉を組んだとき
スムーズにいくかどうか
決まってきます(≧◇≦)
もちろん
順調にいきましたよヽ(^o^)丿
さてこの石は
岡山県の万成石です。
当店展示場でご縁お待ちしております。<(_ _)>
さて・・・
このたびはM様の法要で
平和霊園に来させていただきました。
据付工事は、
こちらの指定業者さんに
お願いしています。
とても広く
眺めもいいですね!
江田島町小用の
西円寺ご住職様が
おつとめ下さいました。
法要のあとの
ホッとやすらぐこの時間
とても心地良いお話しでした。
さて・・(-_-;)
M様のお墓は?
大島石・山西石材さんの石
こちらでつくらせていただきました。
こんなに広い霊園
何千基もお墓が据えられていますが、
M様のお墓は、
全く同じ型は無く
間違いなくオンリーワンです(*´▽`*)
お参りする墓地は
江田島ではありませんが
江田島の石屋がつくった
オンリーワンのお墓(*´▽`*)
末永くご愛用くださいませ。<(_ _)>
M様誠にありがとうございました。
おかえりー
今はもう
この機械が
いなくてはならない存在に?
あちらこちらに見かける機械です・・・
バリバリ働いてくれるのが当たり前ですが・・・
摩耗した部品の交換などを
知らせてくれる
いわば
サインを送るかのように
ご機嫌ななめの時もあるわけで・・・(≧◇≦)
今まで頑張ってくれ、
これからもバリバリ働いてもらうため
しばし入院です((+_+))
一台のつもりが、
もう一台の機械も
部品を交換した方がいいみたいです。
泣く泣く見送ったのですが( ノД`)シクシク…
先日
帰ってきましたよ~ヽ(^o^)丿
キレイに整備してくれてます(^-^)
さて、
もう一台も帰ってきました!
おーとっとと
後方小旋回の、この子は
前のめりが
ちと苦手(-_-;)
ですが
なかなか使い勝手が良く
まだまだ頑張ってくれそうです。
たとえば
こんなことや
夜な夜な
こんなこと
はたまた
こんなことで(◎_◎;)
絶好調ですヽ(^o^)丿
さてさて、
では
恒例のポージングをお願いします。<(_ _)>
クボタ建機ジャパンのMさん
テレまくり?
いえいえ
慣れてますねえ(*^^*)
お世話になっております。
ありがとうございました。
輪
さて、荒神社の祭礼も
近づいてまいりました。
個々の練習は、
それぞれの合った時間にやられてるようですが、
残すところあと数日・・・
みんなで一緒にあわせましょうヽ(^o^)丿
面をかぶると、
視界もなく呼吸も困難!・_・;)
アドレナリン大放出です。
吹き囃子の音色も
いつもに増して
響いています。
イメージトレーニングしながら
身体中の筋肉に
指令を与えています。
さあ!
眠れる獅子を呼び覚ませ!
「いつも神楽お疲れ様です。」
みなさんでどうぞ!」
匿名希望様より
差し入れが届きました。
なになに?
いいとこあるね~
気が利くねえ
では、
遠慮なくいただきましょうヽ(^o^)丿
鬼びっくり
また出た!
間違えた( ゚Д゚)
間違いなく辛いです\(◎o◎)/
かなりのお気に入りです(笑)
では、お待ちかねの差し入れは
こちらです。
匿名希望様
ありがとうございました。
本番に向けて
盛り上がっていきましょうねヽ(^o^)丿





































