サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
雄叫びpart3
雄叫びpart2
上迫先生の今日の雄叫び
地獄谷2017
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」
危険を避けていては、
大きな成功も有り得ない・・・
そんなたとえが真っ先に頭に浮かびます。
良質な子(大島石)を
求めて
突き詰めていくと、
「地獄谷」と呼ばれる
丁場に足を運ぶことになりました。
そこから生まれた子(大島石)たちは、
どの子もカワイイ(*´▽`*)
注文に応じた大きさに
仕上げられた子たち(*´▽`*)
どんな風に育てられ、
どんな方のもとへ
嫁いでいくのでしょう(*´▽`*)
「貴婦人」とも呼ばれる「大島石」
きっと、
どなた様も喜んで頂けると思います。<(_ _)>
写真協力
「地獄谷」
大島石・山西石材さんでした。
今年も
大島石絶好調ですヽ(^o^)丿
よろしくお願い致します。<(_ _)>
山西石材・社長
小田 和比古氏
ジャスティス(≧◇≦)
小田社長のブログをご紹介します。
めちゃお洒落です(*´▽`*)
F様お墓工事
12月吉日。
江田島湾を一望ヽ(^o^)丿
ご先祖様の眠るこの地に、
法要の前日に完成いたしました。
「段取り・段取り」とブツブツ唱えながら、
下見調査です。
通常のお墓参りは、
この階段を、登って行くんですが、
お墓は、
重たくて、角が脆く
それ故に
慎重に運びたいのですが、
階段は、ちと困難です。(ノД`)・゜・。
F様の墓地を
上から見るとこんな感じです。
階段からのルートより、
道なき道を・・・
付近の土地の
草を刈らせてもらい
通らせてもらうことになりました。!(^^)!
以前からつくられていた墓地を、
新しく基礎をつくっていきます。
コンクリートの小運搬作業も
クローラー運搬車で
片道10分の道のりです。
道なき道は
険しいものです。
急傾斜により、
カニクレーンがスリップして上がらず
滑車の力を利用して登りきりました。
カニクレーンが転倒しないよう
要注意しながら
「段取り八分」完了しました。!(^^)!
残りの据付工事は
言うまでもなく・・・
安全に、順調に進みました。
最後の砂利を敷く作業が終わる頃
F様ご家族の皆様が
一足先に新しく建てられたお墓を
見に来てくださいました。
ご主人様の納骨法要の準備を済ませて
お墓の前で自然と笑みが・・・
ご家族の想い、強い絆を再確認。
「仕上げ二分」完了しました!(^^)!
F様、誠にありがとうございました。






















